「月の観察」
本日、小4の生徒が「学校の宿題をやりたい!」というので塾の休憩時間にやってもらいました。
その宿題というのは、理科の「月の観察」でした!
そこで、休憩時間の7:10~7:30と授業後の8:30~にそれぞれ観察を行い、スケッチしました。
今日の月は右半分が明るい半月(上げんの月)で南~南西の方角で光っていました。

写真はそのときの様子をスマートフォンで撮影したもの!!

こうやって比べてみると時間がたつにしたがって右下(西の方角)へ下がっていっていることがよくわかります!
生徒たちも写真を見比べて「下がってる!」と違いがよくわかったようです。
- 2023年03月09日名大附属高生の先輩が挨拶に来てくれました!
- 2023年03月09日2023年度愛知の中学入試まるわかり講演会を実施しました!
- 2023年03月04日中1準備講座(英数)開催中!
- 2023年02月22日2023年度名大附属中適性検査分析報告会を実施しました!
- 2023年02月21日愛知県公立中高一貫校受検コースが始まりました!