blog

「歴史体験講座〜石包丁を作ろう〜」を開催しました

2017年11月23日

本日は、国民の祝日「勤労感謝の日」です。
元々は、「新嘗祭(にいなめさい)」という、秋の豊作を感謝する、とても大切な祭りの日でした。

それに関連して、マイシフトでは、子どもたちに稲作を実感してもらおうと、「歴史体験講座〜石包丁を作ろう〜」を開催しました。

まずは、現在と弥生時代の稲作をイラストを使いながら、比較して学びました。見たこともない弥生時代の稲作道具に「どうやって使うのだろう??」と興味津々でした。

そして、そのなかの一つ「石包丁」を作ってもらいました。
一言で「石包丁」といっても、形はさまざまです。
みんなの考える形に一心に石を削ってもらいました。
いよいよ稲刈り体験です。弥生時代は現在の根刈りと異なり、穂首刈りです。
初めての体験にとまどいつつ上手にできました。

貴重な体験をして、今晩のご飯は、少し違った『味』が、するかも知れませんね。