
中学受験と野球 東海中合格

Q1.習い事をどれくらいやっていましたか?
A.6年生の11月まで毎週土・日
Q2.両立させるためのコツは?
A.平日の夜しか勉強できる時間がなかったので、あらかじめ、予定を組んでおいて、それに従ってやりました。予定がずれないように、意識をすることも大切です。
Q3.マイシフトのよいところは?
A.受験はするけど、野球もしたいという強い希望により、どの塾にするか悩みました。平日のみの受講が可能なマイシフトで、平日は塾、土日は野球に専念でき、両立することができました。
集団授業でありながらも、先生方は個々の学力や特徴を分かっておられ、個人にあった勉強方法を提示してもらえました。
中学受験とバスケットボール 愛知淑徳中合格

Q1.習い事をどれくらいやっていましたか?
A.6年生3月の卒団式まで、週に4または5日
Q2.両立する上で大変だったことは?
A.バスケットボールのチームではキャプテンをやっていたので、体力的な面だけでなく、責任感の重さから精神的な疲れもありました。そのせいで集中力が削られて、テストの成績も落ちていた時期は一番大変でした。
Q3.マイシフトのよいところは?
A.毎週復習テストをやってくれたので習熟度を細かく確認できたことと、授業やテストがバスケットの予定と重なったときに、出来る限り振替など上手く対応してくれたことです。
中学受験とサッカー 南山中男子部合格
Q1.習い事をどれくらいやっていましたか?
A.6年生の12月まで週に4または5日
Q2.両立する上で大変だったことは?
A.勉強にサッカーに大忙しで、中々休みという休みがとれませんでした。常にどちらかに取り組んでいて、どちらかの結果が悪いと、その影響がもう一方に出てしまうこともありました。
Q3.マイシフトのよいところは?
A.両立が上手くいかずにあきらめようと思った事もありましたが、先生達がどちらも頑張れと声を掛けてくれたので、乗り切ることが出来ました。サッカーの都合による振替などに柔軟に対応してくれました。
中学受験と水泳 金城学院中合格
Q1.6年生の12月まで週5日
A.6年生の12月まで週に4または5日
Q2.両立させるためのコツは?
A.勉強していると「泳ぎたい」という気持ちに負けそうになったり、今のタイムから落ちてしまうと不安になったりしましたが、「受験が終わったらまた習い事を再開することができる」と前向きに取り組みました。
Q3.マイシフトのよいところは?
A.塾の雰囲気が明るくて、授業が楽しくて、わかりやすいところです。授業後や合宿のときなど、自分の苦手なところを最後までしっかり教えてくれて、質問しやすい環境でした。
マイシフト総合トップ
個別指導・能力育成等マイシフト総合トップページはこちらから
お問い合わせ・資料請求
入塾についての不明点や各講座の詳細など、何なりと気軽にお問い合わせください。
2週間無料体験入塾
マイシフトの授業・学習サイクルを無料で体験できます。
- 2023年08月31日記述力養成講座を開催しました!
- 2023年08月31日小学ぜんけん模試・愛知県中高一貫校チャレンジ模試を開催しました!
- 2023年08月29日夏の志望校別算理集中特訓を開催しました!
- 2023年08月24日小6名大附属中合格合宿を実施しました!
- 2023年08月12日夏季合宿サマーチャレンジを開催しました!