小4理科実験【コイルモーター】
今週は小4通常授業で実験を行う実験週でした。
今回のテーマはコイルモーター!
作るのにコツがいるものなのでみんな苦戦していました(中にはすんなりと成功した子もいましたが)が苦労した分だけコイルが回転したときの感動も大きかったようです。
理科は実験によってしかわからなかったりイメージできないことが多い科目です。
実際にそれらにふれていないと解けない入試問題もあります。
例えば平成22年度の東海中学の入試問題。
かんたんにいうと「コイルモーターで、スイッチを入れてもモーターが回転しなかったとき、作り直したり、電池の数をかえたりせずに、あなたなら具体的にどうしますか。」という問題ですが、あなたならどうしますか。
実験授業を受けた人なら当然わかりますよね。
- 2023年03月09日名大附属高生の先輩が挨拶に来てくれました!
- 2023年03月09日2023年度愛知の中学入試まるわかり講演会を実施しました!
- 2023年03月04日中1準備講座(英数)開催中!
- 2023年02月22日2023年度名大附属中適性検査分析報告会を実施しました!
- 2023年02月21日愛知県公立中高一貫校受検コースが始まりました!