小4理科実験【コイルモーター】
2014年11月30日
今週は小4通常授業で実験を行う実験週でした。今回のテーマはコイルモーター!
作るのにコツがいるものなのでみんな苦戦していました(中にはすんなりと成功した子もいましたが)が苦労した分だけコイルが回転したときの感動も大きかったようです。

理科は実験によってしかわからなかったりイメージできないことが多い科目です。
実際にそれらにふれていないと解けない入試問題もあります。
例えば平成22年度の東海中学の入試問題。
かんたんにいうと「コイルモーターで、スイッチを入れてもモーターが回転しなかったとき、作り直したり、電池の数をかえたりせずに、あなたなら具体的にどうしますか。」という問題ですが、あなたならどうしますか。 実験授業を受けた人なら当然わかりますよね。
- 2021年01月23日名大附属中合格者、喜びの声④
- 2021年01月22日名大附属中合格者、 喜びの声③
- 2021年01月22日名大附属中合格者 喜びの声②
- 2021年01月22日名大附属中合格者、喜びの声①
- 2021年01月21日名大附属中結果速報! 49名合格!