合格者の2人に1人はマイシフト生! (※2020年度〜2024年度平均) 正確な情報による適切な指導で安心して通えます!
名大附属中受検コースでは、豊富なノウハウを活かして、
名大附属中適性検査の出題範囲・出題傾向を徹底分析したうえで
効率的で専門的なカリキュラムをご提案します。
イベント
対象学年
トピックス
名大附ってどんな学校?
名古屋大学教育学部附属中学校、高等学校は国立大学法人唯一の併設型中高一貫校です。
名古屋大学東山キャンパスの中に立地するという恵まれた知的・人的環境を最大限に活かし、教育を実践しています。総合人間科によるフィールドワークをはじめとして、名古屋大学の1年生全員に必修となっている「基礎セミナー」に高校生が参加するなど、大学に入ってからもすぐに活躍する生徒たちが育ってきています。
また、これまでにSSH(スーパーサイエンスハイスクール)やSGH(スーパーグローバルハイスクール)にも指定され、科学的思考力を持つ生徒や世界で活躍する自立的な学習者を育てるカリキュラムを実践しています。
名大附属中に入学するにはどうしたらいいの?
公立中高一貫校では、いわゆる「入学試験」は実施されません。それは学校教育法の規則によって、公立中学校は「入学者の選抜に当たって学力試験は行わないこととし、学校の個性や特色に応じて多様で柔軟な方法を適切に組み合わせて入学選抜方法を検討すること」とされているためです。そこで公立中学校は「学力を見るためのテスト」ではなく、「作文などを通して考える力や、表現力を見るためのもの」として、適性検査を行うことにしました。
名大附属中も「適性検査」によって、入学者が選抜されます。検査の内容は以下となります。
- 検査Ⅰ:小学校の学習内容の総合力を問う
- 検査Ⅱ:作文などで思考力、表現力を問う
- 検査Ⅲ:面接などによって個性を問う
名大附属中適性検査は、私立中入試とは異なる形式で出題されます。基礎学力をつけるのはもちろん、数多く演習を重ねて経験を積み、出題の傾向をつかむことが合格への第一歩です。「名大附属中受検コース」では、効率的で専門的なオリジナルカリキュラムで、名大附属中適性検査を完全攻略します。名大附属中受検は、マイシフトにお任せください。
3つの検査に対応した対策
検査Ⅰ対策
【学科】
小学校の学習内容の総合力を問う
検査Ⅰでは、主要教科を中心に小学校の学習内容の総合力が求められます。副教科の内容が出題されることもあります。出題形式のほとんどは、記述形式です。
まずは、学力の基礎となる、算数・国語・理科・社会の理解を深めることが大切です。マイシフトでは、小学校で学習する範囲を先取りで詳しく講義していきますので、表面的な知識だけではなく、深い知識まで身につけられます。オリジナルの記述力養成用テキストも使用します。小6夏の段階で、偏差値65以上(小学ぜんけん模試)を目指します。小6後期からは、名大附属中検査Ⅰ特有の記述形式に対応すべく、検査実践型のオリジナルテキストで記述力を徹底的に鍛え上げます。
検査Ⅱ対策
【作文】
作文などで思考力・表現力を問う
例年、時間内に400字以内の作文を書くことが求められます。
ずは正しい作文の構成の仕方を学ぶことが大切です。段落の意味やテーマへの着眼点、記述内容のしぼり方などを学ぶことで、自分の意見をスムーズに伝えることができるようになります。また、さまざまなテーマの作文に取り組むことにより、自分の考えを具体化、明確化し、本番に対する実践力を鍛えていきます。作文用紙は、テーマごとに数種類ある、添削指導のために作られたオリジナルの専門用紙を使用します。毎回の作文に対して個別に添削指導をしますので、自分の作文の良い点、至らない点を具体的に確認することができます。講師のほか、専門の添削員が添削をします。
検査Ⅲ対策
【グループディスカッション・面接】
面接などで個性を問う
グループディスカッションや集団作業、面接などで個性が問われる検査です。
検査という非日常的な場面でも、自分の個性を発揮できるようにすることが大切です。グループディスカッションや集団作業では、はじめて会う人とその場でコミュニケーションをとるという難しさがあります。マイシフトでは校舎の枠にとらわれず、全体的な対策を実施することで、本番同様の臨場感のある場を提供していきます。面接では、志望動機など自分の考えを深める自己分析と、名大附の卒業生が指導する学校分析の両面から仕上げていきます。また、例年検査後に聞き取り調査を実施しておりますので、受検生から得られる情報による、的確な指導を行っています。
季節講習・合格合宿
季節講習では、名大附属中に求められる思考力や記述力の養成を行います。これまでの学習単元の復習をしながら、より実践的な問題に取り組みます。合宿では基礎学力アップはもちろん、共同生活を行うことで、名大附属中合格に求められる積極性や協調性を養います。
グループディスカッション・面接
検査Ⅲの対策は、普段通塾している校舎の中だけでは完結できません。さまざまな生徒とディスカッションや面接の対策をすることで、本番同様のシミュレーションをすることができます。小学5年生から、コミュニケーションや自己表現の難しさを学びながら、経験を積んでいくことができます。
名大附属中対応の模擬試験
オープン模試では、検査Ⅰ・Ⅱの模試を行います。各学年2ヶ月に1回の割合で実施するので、定期的にお子様の学力を確認していくことができます。プレ模試では、小学6年生を対象に、検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの模試を行います。本番同様の試験日数、試験時間で実施することで、「適性検査」を体感できます。
保護者説明会や分析報告会を実施
効率よく受検対策をするためには、正しい情報を得ることが不可欠です。マイシフトでは、年に2回、お子様の学習状況や今後のカリキュラムの確認のための保護者説明会を実施します。また、年に1回、適性検査の内容を確認する分析報告会を実施します。
コース案内
小学5年生
基礎学力を養い、学習姿勢を身に着けよう!
小学5年生の学習では、小学校で学習する内容を「理解する」ことが大切です。広く浅く勉強するのではなく、「どうしてこうなるのだろう」と好奇心を持って学習に取り組みましょう。宿題には、授業内容から事象の説明などをする「記述対策問題」も出題します。毎週、記述問題と向き合うことで、学習の理解度の確認と記述力の向上を図ります。
また、作文指導は、原稿用紙の使い方、指示語、接続詞の用法などの基礎から、段落の構成の仕方、内容のまとめ方などの発展まで、さまざまなテーマを通して学ぶことができます。毎週、宿題で学習習慣を身につけ、テスト勉強などに取り組むことにより、自分なりの勉強法の確立を目指します。
校舎 | 曜日 | 時間 | 受付状況 |
---|---|---|---|
双方向Web授業 | 火 | 17:30~18:45/19:30~20:45 | ◯ |
名古屋駅前校 | 水 | 17:00〜20:00 | ◯ |
新瑞橋駅前校 | 金 | 17:00〜20:00 | ◯ |
金山駅前校 | 土 | 8:45~11:45 | ✕ |
土 | 13:00~16:00 | ◯ | |
いりなか駅前校 | 土 | 8:45~11:45 | ✕ |
土 | 13:00~16:00 | ◯ | |
本山校 | 土 | 8:45~11:45 | ◯ |
オンラインクラス(動画配信) | 毎週火曜日配信 | − | ◯ |
小学6年生
小学校の学習内容を習得し、名大附属中合格を目指そう!
小学6年生は「受検学年」です。受検生としての勉強が充実するかどうかが、合否を大きく左右します。
前期では、小学6年生の勉強を先取り学習し、基礎学力を固めていきます。基礎学力の向上は、受検対策はもちろん、受検時に提出する調査書対策にも役立ちます。後期からは実践演習に入ります。小学6年生の学習の枠にとらわれず、小学校の学習範囲内から、思考力の求められる問題、記述力が必要になる問題に取り組み、弱点強化をしていきます。
また、作文指導では、本番同様の「資料を読み取り、400字以内の作文を書く」形式に取り組むことにより、作文の構成のルールはもちろん、メモの重要性や時間配分の仕方など、より実践的に学んでいきます。
校舎 | 曜日 | 時間 | 受付状況 |
---|---|---|---|
双方向Web授業 | 火 | 17:30~18:45/19:30〜20:45 |
◯ |
名古屋駅前校 | 水 | 17:00〜20:00 | ◯ |
新瑞橋駅前校 | 金 | 17:00〜20:00 | ◯ |
金山駅前校 | 土 | 8:45~11:45 | △ |
いりなか駅前校 | 土 | 8:45~11:45 | ✕ |
土 | 13:00~16:00 | ◯ | |
本山校 | 土 | 13:00~16:00 | ◯ |
オンラインクラス (動画配信) |
毎週火曜日配信 | − | ◯ |
よくある質問
塾に通うのははじめてですが、大丈夫ですか?
マイシフトでは、勉強の内容だけでなく、ノートの取り方や宿題のやり方など、勉強の仕方の基礎から指導します。これまでも塾に通うのははじめて、という方は多くご入塾いただいていますので、ご安心ください。
どうしても授業を休まなくてはならないときはどうしたらよいでしょうか?
マイシフトでは、校舎を変更することでの振替授業を承っております。また、毎週末に配信している動画を受講して、授業内容をフォローすることも可能です。
勉強でわからないことがあったときは、どうすればいいですか?
授業前後に、遠慮なく講師に質問してください。大歓迎です! また、授業内容があいまいになってしまった部分がある場合は、毎週末に配信している動画で再度授業内容を確認することもできます。
多忙で、遠方でなかなか通うことができないのですが?
マイシフトでは、オンラインクラスも開講しています。ご自宅から双方向Web授業に参加することにより、通塾時間を短縮して参加することもできます。
作文が苦手ですが、名大附を目指せるでしょうか?
小学生は、作文の書き方の詳しい指導を受けた経験がないという方がほとんどだと思います。作文の書き方を学び、練習を重ねることにより、苦手が改善されるお子様はたくさんいらっしゃいます。
マイシフトに入るためのテストはありますか?
基礎学力を確認するために、入塾テストを実施いたします。国語と算数を合わせて、40分のテストです。
合格者の声
ぼくが受験当日に心がけたのは、緊張せず試験の問題を楽しむことです。
しかし、緊張しないようにと意識しても、なかなかリラックスすることはできません。そのため、普段からマイシフトで友達を作っておき、試験会場で安心できる環境を整えることが大切だと思います。また、試験の問題を楽しむためには、未来の受験生の詩型を思い浮かべると良いとおもいます。ぼくは試験中、「自分が今解いている問題が、過去の事例集にのって、それをみんなが解くのかぁ」と思いながら、試験を受けていました。緊張せず、楽しむという、二つのことを意識して試験を受ければ、自分の持っている実力を発揮できると思います。
ぼくは合格することができて、今までにないほどうれしいです。勉強は大変でしたが、今までやってきた努力が実って、本当によかったと思います。
2021年度名大附属中合格 M・Yくん
私はマイシフトに6年生から通い始めたので、友達も少なく、楽しくないだろうと思っていました。だから合宿に行きたくありませんでした。しかし、唯一仲良しの友達に誘われたので、しぶしぶ行くことになりました。でも、合宿は私が想像していたよりも楽しかったです。また、グループのメンバーとバーベキューをしたり、ディスカッションをしたことを通して、たくさんの友達を作ることができましいた。これらによって、やる気も出てきました。だから、夏の合宿に行って本当に良かったと思います。
検査Ⅲでは、グループにマイシフトの生徒がいます。だから、マイシフトで友達をたくさん作っておくと、安心できるし、話が盛り上がるので作業を上手に進めることができます。新たな出会いが、きっと試験当日に生かされます。自分を信じて、試験当日がんばってください。
2020年度名大付属中合格 F・Tさん
合格実績
- 2024年度
- 39名
- 2023年度
- 45名
- 2022年度
- 34名
- 2021年度
- 49名
- 2020年度
- 39名
- 2019年度
- 45名
- 2018年度
- 31名
- 2017年度
- 34名
講習生・特別講習生・模試生は含みません。2024年1月20現在