2016サマーチャレンジ4
2016年08月04日
第1回テストの結果発表がありました。サマチャレは順位戦ですので、クラス・座席が結果によって、入れ替わります。
2位をはじめとして上位の生徒は、良い成績が取れたことに満足し、とても喜んでいました。
その隣りで、1位の生徒は涙を流していました…自分の点数に納得がいかなくて。
その姿を見て、上位層は1位が1位たる所以を知り、そこに大きな壁があることを実感したようです。
マイシフトでは、なぜ夏季合宿を『サマーチャレンジ』と呼ぶのでしょうか。
生徒にはその意味をよく考えて、明日の勉強に活かして欲しいと思います。
★生徒インタビュー★ 『合宿1日目を終えて』
〇T.Tさん(本山校5年)「最初Cクラスだったが、テストの前に頑張って勉強したからBクラスに上がりました。とてもうれしい。」
〇S.Sさん(金山校5年)「全体的にできなかったけど、算数はできた。明日はがんばる。」
〇S.Sさん(金山校5年)「事前に勉強した理科の範囲がテストに出て、テストの点数がよく、Bクラスにあがることができた。」
〇M.Kさん(金山校5年)「明日は、今日よりもいい成績を取れるようにがんばりたい。」
〇F.Hさん(新瑞橋校6年)「はじめての合宿だったけれど、勉強に集中できる環境で学べて楽しかった。」
〇K.Yさん(いりなか校6年)「がんばったけれど、3点差で負けてしまい、Aクラスに上がることができなかった。くやしい。」
〇H.Kくん(金山校6年)「順位を上げることができた。明日もがんばりたい。」




- 2021年01月19日愛知、金城、愛知淑徳、椙山、各入試まであと僅か
- 2021年01月12日志望校別ファイナル特訓
- 2021年01月07日名大附属中適性検査まであと僅か、気になる倍率
- 2021年01月06日正月ホテル合格合宿を開催しました
- 2021年01月01日あけましておめでとうございます